186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

その手法としましては、学生向けには成人式案内チラシを配布し、企業向けにはハローワークや静岡県と連携し、インターンシップの依頼に併せて周知と登録推進を図っております。  また、本年度から市単独事業として、活躍する企業事例集を作成し、ホームページで周知していく予定であります。  引き続き掛川市内企業魅力発信人材確保につながる取組の検討を進めてまいります。 ○議長(松本均) 再質問ありますか。

浜松市議会 2019-10-02 10月02日-16号

国においては相続税贈与税納税猶予、県においては後継者人材バンクへの登録推進など、さまざまな取り組みをしております。また、行政、金融機関専門家等静岡事業承継ネットワークを組織し、連携して推進を図っております。しかしながら、さまざまな機関取り組みを行っておりますが、事業承継がデリケートな問題であったこともあり、相談件数は少なく、事業承継に関する認識はまだ低い状況となっております。 

掛川市議会 2019-09-18 令和 元年第 4回定例会( 9月)−09月18日-03号

南アルプスユネスコエコパークは、静岡市、川根本町、他の 3県、10市町で構成された南アルプス世界自然遺産登録推進協議会申請し、登録をされたものであります。静岡県は令和元年 6月 6日付で中央新幹線建設工事における大井川水系水質確保及び水質の保全に関する中間意見書の中で、リニア工事による影響を懸念する見解を示しております。

磐田市議会 2019-06-18 06月18日-03号

さきに高梨議員に回答いたしましたとおり、骨髄ドナー登録は個人の意思によって行われるものと考えておりますが、救える命を救う環境づくりの一助となるよう、ドナー登録推進に向け、引き続き啓発活動を行うとともに、県に対しても今回お二人の議員さんから質問いただいておりますので、普及活動に対する前向きな取り組みをするよう、少しでも働きかけていきたいと考えております。 以上、よろしくお願いいたします。

袋井市議会 2018-11-01 平成30年11月定例会(第4号) 本文

メローねっとの登録推進につきましては、10月末現在の総登録件数が約1万4,200件でございまして、15歳から90歳の人口に占める割合が19.2%、20%弱となっております。昨年度の新規登録件数月平均で70件でございましたが、西日本豪雨災害があった本年7月には約200件、それから、台風24号直後の10月は約300件と、昨年度の月の平均を大きく上回る登録件数でございます。  

袋井市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第1号) 本文

まず、昨日実施いたしました袋井市総合防災訓練についてでございますが、今回の訓練では、避難経路となる公道に面したブロック塀の調査と家具等固定推進重点取り組みといたしまして、安否確認訓練の実施や、あるいは非常持ち出し品点検災害情報の収集に有効なメローねっとの登録推進など、自助・共助の強化につながる実践的な訓練を実施することができました。  

浜松市議会 2017-11-29 11月29日-19号

毎年11万人が胃がんを発症し、約5万人が亡くなっており、この傾向が約40年続いているとのことですけれども、このたび、がん登録等推進に関する法律-全国がん登録推進法が成立し、2016年、平成28年に施行され、胃がんによる死亡者数胃がん罹患率も正確に把握できるようになってまいりました。今後、ピロリ菌除菌による効果が目に見えてわかるようになるのは間違いないと思います。

静岡市議会 2017-11-02 平成29年11月定例会(第2日目) 本文

本市には、長年、朝鮮通信使の史実を研究し続け、今回、韓国側登録推進委員も務められた比較文化学者の金 両基先生初め、功労者方々がおります。  副市長も、ユネスコ本部広報活動に足を運ばれました。本市担当職員方々も、縁地連絡協議会と連携し、申請に向けた御準備等、御努力をいただきました。この場をおかりして感謝申し上げるとともに、改めてユネスコ登録を皆で喜び合いたいと思います。  

伊豆の国市議会 2016-11-30 11月30日-02号

さらに、韮山反射炉世界遺産登録に向け、国や県、関係機関、そして九州・山口の近代化産業遺産群、それから世界遺産登録推進協議会などへの働きかけに着手いたしました。まちを元気にすることを目的に、伊豆の国音頭を1年目に制作いたしました。 平成26年度には、韮山中学校及び長岡中学校にエアコンを設置し、市内の全ての中学校に整備することができました。

浜松市議会 2016-11-30 11月30日-19号

制度登録推進が本市の地域活性化に有効な手段であることを浜松市として認識しているということで確認をさせていただきました。また、登録サポート体制についても確認させていただきました。これらの制度登録促進に当たっては、地域ブランドに詳しい弁理士による地域での対応がかなめとなりますけれども、商標登録などを行う弁理士の不足が全国的な課題となっております。

袋井市議会 2016-11-01 平成28年11月定例会(第1号) 本文

今後もメール配信システムメローねっとの登録推進とあわせ、きめ細やかでかつ確実な情報伝達体制の構築を図ってまいります。  次に、ふるさと防災寄附金状況についてでございます。  「地震・津波対策アクションプログラム2013」を早期に完了させ、防災対策強化を実現するため、防災寄附金目標額を5億円と定めまして、平成26年10月から取り組んできております。

伊豆の国市議会 2016-05-13 06月13日-01号

具体的には、11ページの2款1項総務管理費世界遺産登録推進事業です。これは近代化産業遺産群世界遺産登録推進協議会負担金として支出し、スマートフォンなどの情報通信端末を利用し、韮山反射炉を初めとした世界遺産登録された構成資産について、説明、解説を多言語で行うアプリケーションコンテンツを開発するものであります。 もう1つは、7款2項観光費広域観光宣伝事業です。

島田市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会−03月09日-05号

現在の主な取り組みとしては、日韓共同申請による朝鮮通信使ユネスコ世界記憶遺産登録推進事業などがあります。  島田市も江戸時代朝鮮通信使が10回行き来した歴史を有する縁地でありますが、朝鮮通信使縁地連絡協議会の加盟については、藤枝市や掛川市など近隣の関係市町の動向を踏まえて検討していきたいと考えております。  次に、2の(2)の御質問についてお答えします。  

袋井市議会 2016-03-08 平成28年総務委員会 本文 開催日:2016-03-08

それから、メローネットの登録推進事業委託料ということで、三川でも拠点の防災訓練のときに窓口といいますか、何人か置いていただいて、そこに来た人たちにその場でやっていただくというような形で、そこでも何十件というような形で登録が進んだように記憶をしておりますけれども、どういうように進めていくのかというのと、ある程度目標を持って取り組むのかということについてお伺いしたいと思います。